この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、「掛川Music Nest」(以下、当サークルといいます。)が提供するサービス及びイベントの利用条件を定めるものです。

第1条(適用範囲)

本規約は、当サークルの活動に参加する全てのメンバーに適用されます。当サークルが主催するイベントに参加するには、本規約を事前に確認し、同意する必要があります。

第2条(目的)

当サークルは、バンド活動、音楽活動を通じてメンバー間の交流を深め、技術の向上と楽しい時間を共有することを目的とします。

第3条(メンバー資格)

 第1項(参加可能な者)

 以下の条件を満たす者は、当サークルに参加できます。

 1.音楽活動、バンド活動に興味を持つ者。

 2.サークルの活動に協力できる者。

 3.当規約及び当サークルの運営方針に従う意思を持つ者。

 4.保護者の同意を得ている者(未成年者に限る)

 第2項(参加できない者)

 以下の項目のいずれかに該当する者は当サークルへの参加を認めない場合があります。

 1.過去にライブハウスやスタジオ等で問題を起こし、出禁措置を受けている者。

 2.他の参加者との交際や出会いを主目的とする者

 3.未成年者で保護者の同意を得ていない者

 4.勧誘目的での参加

 第3項(メンバー資格の剥奪)

 以下の項目のいずれかに該当する場合、メンバー資格を剥奪することがあります。

 1.イベント中にイベントの進行を著しく妨げる行為をした者

 2.参加メンバーに必要以上に個人的な接触を求めた者

 3.参加費の支払いを怠っている者

 4.第6条(禁止行為)に該当する行為を行った者

 5.当サークルからの問い合わせに対し、一定期間以上返答がない場合。

 6.直前キャンセルが目立つ者。

 第4項(不正入会について)

 以下に該当する形で入会した者は不正入会とし、発覚後速やかにメンバー資格を剥奪します。

 1.以前メンバー資格を剥奪された者が、意図的に個人情報を偽り再度入会しようとした場合

 2.出禁措置の経歴や個人情報について故意に虚偽申告をし、新規入会した者

 3.未成年者で保護者の同意を虚偽に申告した者。

第4条(活動内容)

当サークルの主な活動は以下のとおりです。

1.セッションイベントの開催

2.サークル内ライブの開催

3.雑談会の開催

4.サークルブログの運営

第5条(利用料金)

イベントの参加には参加費が必要となります。参加費は現金または、PayPayマネーでのお支払いとなります。

※PayPayマネーライトでの支払いは不可です。

参加費にはスタジオ利用料金とイベント開催費用が含まれます。

第6条(禁止行為)

メンバーは、以下の行為を行ってはなりません。

・法令または公序良俗に違反する行為。

・当サークルの著作権、プライバシー権等の知的財産権を侵害する行為。

・当サークルまたは他のメンバーに損害を与える行為とそのおそれがある行為。

・他のメンバーに対する嫌がらせ行為やそのおそれがある行為。

・イベントの運営を妨げる行為。

・ネットワークビジネスや宗教などに勧誘する行為。

・異性に対する過度なアプローチや主催者に無断で親睦会などイベントへの勧誘行為。

・事実ではないことをSNSや口コミサイトで拡散する行為、または誹謗中傷する行為。

・その他、当サークルの運営方針に照らして主催が不適切だと判断される行為。

第7条(個人情報の取り扱いについて)

当サークルの個人情報取り扱いの方針については、別に定めるプライバイシーポリシーを参照してください。

第8条(免責事項)

当サークルは、以下の事項について一切の責任を負わないものとします。

・やむを得ない事由によりイベントの開催に関して、中断、変更、中止等が生じた場合。

・イベント及び当サークルWebサイトからメンバーが得た情報等に関して、その正確性、信頼性等について保証することはないこと。

・利用者がイベントに参加することにより生じたいかなる損害についても、一切の責任を負わないこと。

・虚偽の申告により虚偽申告者自身に生じた不利益や損害

 虚偽申告により当サークルの関係者が不利益や損害を被った場合には法的措置を含む適切な対応を行います。

第9条(出禁)

当サークルが参加者に出禁措置を取る理由については、憲法で定められた営業の自由に基づき、当サークル側に幅広い裁量権が認められます。

 第1項(出禁対象)

 以下の事項に該当される者は出禁措置の対象となります。

 1.第3条第3項,第4項に該当し、メンバー資格を剥奪された者。

 2.運営に著しく迷惑をかけたと認められた者。

 3.その他当サークルが出禁相当と判断した者。

 第2項(出禁措置)

 出禁措置の対象となった者に対しては、即時に退場していただきます。また、今後の当サークルのイベントへの参加をお断りさせていただきます。

 出禁措置を受けたことに不服で報復と見られる行為を実施した者に対しては法的措置を検討する場合があります。

 出禁措置を受けた事により、参加費や交通費などに関する損害が生じた場合でも、当サークルは一切の責任を負いません。

第10条(規約改定について)

本規約は必要に応じて変更する場合があります。変更の際には1周間以上前から当サークルWebサイト及び公式ラインより周知を致します。

変更後の本規約の発効は変更日の0:00からとなります。

利用規約

制定:2025年1月25日